【大阪】遺品整理を業者に依頼するメリットや流れとは?
家族や身内が亡くなると生前に使っていた品物が残り、遺品整理を行う必要があります。遺品の数が多いと一人で整理するのは大変で、家族と協力しても時間や労力を要することは少なくありません。そのようときは、遺品整理業者に依頼するのがおすすめです。故人の遺品を整理して綺麗に片付けます。中には、清掃や供養まで行う遺品整理業者もあります。しかし、遺品整理業者は初めて利用することがほとんどで、作業の流れや料金の相場、見積りの方法など、不明点が出てくることも多いです。こちらでは、大阪で遺品整理を検討する方に向けて、遺品整理に関する基礎知識を解説いたします。
目次
【大阪】遺品整理を業者に依頼したほうがよい理由
遺品整理は従来、遺族が行うことがほとんどでした。遺品整理では使えそうな品物の処分に迷う、必要書類を分けるなど、思った以上に時間がかかります。このような作業を遺族だけで行うのは大変です。仕事などで忙しくて、なかなか整理が進まないことも少なくありません。そのようなときは、遺品整理業者を利用することをおすすめします。最近は大阪でも遺品整理業者を利用する方が増えています。こちらでは、遺品整理の概要や依頼するメリットについて解説いたします。
【大阪】遺品整理とは?
故人が日常で使っていた品物や、身の回りに置いていた品物を遺品といいます。家族のために残した品物も遺品です。遺品整理は、故人が残した家財などを遺族の方が整理することをいいます。遺品整理では家財整理や遺品処分を行います。遺品を整理し、部屋を綺麗にして原状回復するまでが遺品整理です。
手順
・分類する
貴重品、形見、再利用品、廃棄処分品に分けます。この中の廃棄処分品が捨てるゴミに該当します。
・貴重品の保存・処分
貴重品も整理が必要です。貴重品は、銀行通帳や印鑑、年金手帳、契約書類などがあげられます。中には、処分してよいのかわからないものも出てきます。貴重品の処分は法的手続きが必要になることも多く、処分に手間がかかります。
・ゴミを処分する
家具などがあれば、粗大ゴミとして処分することになります。その際に、不用品処分の費用がかかります。
故人との思い出と対面する
引っ越しで不用品を捨てるのとはわけが違います。故人の使用していた品々を整理するので、生前の思い出にひたることになります。故人との関係が深いほど、思い出も強烈に蘇ります。その中で、処分または保管の判断を迫られます。思い出の品は故人が生きていた証であり、純粋に物として見られない方もいらっしゃるでしょう。とりわけ趣味の品や美術品などは、処分すべきか悩むケースが多いです。
【大阪】遺品整理を依頼するメリット
遺品整理は思った以上に手間や時間がかかることも珍しくありません。遺品整理の業者に依頼することで、遺族の負担を軽減できます。こちらでは、遺品整理を業者に依頼するメリットご紹介いたします。
遺族の負担を軽減
一部屋だけの遺品整理でも、日用品や家財道具、貴重品など、整理する品物は多々あります。部屋数が多いと、片付けは数ヶ月単位になるケースもあります。また、動かしにくい家具や家電などが置いてあると、階段のある家や廊下の狭い家、集合住宅の上階などだと、動かすだけでも肉体的に大きな負担です。また、故人との思い出が詰まった品々を整理するのは、遺族にとって精神的な負担がかかります。遺品整理業者に依頼することで、このような肉体的・精神的な負担を減らすことにつながります。
貴重品などを見つけてくれる
遺品整理業者に依頼すれば、貴重品などの発見がしやすくなります。遺品整理では、高価なアクセサリーや貴重品、タンス貯金などを探さないといけません。故人が大切にしていた品は引き出しの裏や本の間など、わかりにくい場所にあるケースも多く、遺族でも見つけられない可能性が考えられます。家財を処分する際に、そのまま貴重品も一緒に処分してしまうこともあります。遺品整理業者は多くの経験から、遺族が探せないような場所からも貴重品などを見つけ出します。
遺品を供養できる
遺品整理業者によっては、そのままでは処分しにくい仏壇や人形などの供養に対応する場合もあります。また、お祓いやお焚き上げ、貴重品などの買い取りに対応している業者もいます。
【大阪】遺品整理の時期や流れを確認
遺品整理は早めに行うのが一般的です。思い出を引きずらない、遺品を埃まみれにしないためにも、早めに済ませてしまうのがおすすめです。遺品整理業者に依頼する場合、業者ごとに料金などが異なるため、見積り内容と料金相場を比べて選ぶことも大切です。こちらでは、大阪で遺品整理を検討する方に向けて、おすすめの時期や流れについて解説いたします。
【大阪】遺品整理の時期
遺品整理は、いつまでに行わないといけないという決まりはなく、法律でも決められていません。いつ行っても構いませんが、法事の準備などを済ませるなど、ある程度落ち着いてから行うのがおすすめです。
時期の目安
四十九日や百日法要の後など、区切りのよい時期に行われることが多いです。親族が集まる一周忌も適した時期です。親族がいないときに遺品を整理すると、後でトラブルになるかもしれません。四十九日までは故人の魂がこの世にあると考えて、故人が旅立ってから行うという考え方もあります。また、遺族の時間が空いたときに行うこともおすすめです。ゴールデンウィークや夏休みなど、まとまった休みを取れる時期に行うと、遺品整理業者が見つけた貴重品などを保管するか、処分するかといったことをじっくり考えられます。
ただし、相続財産や法的手続きが必要な遺品は早めに整理しておきましょう。相続財産は手続きの期間が定められており、その期間内に整理しなければなりません。優先的に対処する品は早めに整理し、思い出の品は時間をかけて整理するのがよいでしょう。遺品が多いと整理に時間がかかるので、まとまった時間を確保しておきます。
賃貸と持ち家の場合
賃貸物件の場合は原状回復を行ってから、大家に引き渡すのが原則です。遺品が部屋にあると賃貸契約の解約が行えません。解約しないと、何ヶ月も家賃を払うことになります。故人が賃貸物件に住んでいた場合、早めに遺品整理を行う必要があるでしょう。解約申し出は引渡日の1ヶ月前が一般的です。申し出から1ヶ月以内に遺品整理を完了させます。持ち家の場合、特に期間は定められていませんが、遺品を長く放置すれば劣化などにつながるため、早めに整理したほうがよいでしょう。
【大阪】遺品整理の流れ
遺品整理の流れをご紹介します。業者とのトラブルを避けるためにも、どんな流れで行われるのか覚えておくことをおすすめします。また契約の際には、複数の業者に見積りを依頼し、相場と比べることが大切です。
1.お問い合わせ
まずは遺品整理業者に問い合わせを行います。電話やメール、お問い合わせフォームなどから連絡できます。
2.見積り・契約
遺品整理業者が実際に部屋を確認し、状況や予算などに合わせて見積りを提示します。大阪での料金相場と照らし合わせつつ、見積り料金に納得したら契約です。契約時には作業内容や作業時間を確認することもポイントです。見積りが相場よりもあまりに高い、見積書に不明点があるといった場合、依頼をするのは避けたほうがよいでしょう。
3.遺品整理作業
作業当日、遺品整理業者が保存する品と処分する品の確認を行います。作業の流れや注意点などを依頼主と共有し、確認が完了したら作業開始です。壁などを養生してから作業を行います。遺品を分別して袋に詰める、家具の解体や搬出、遺品の搬出といった流れで進んでいきます。貴重品が見つかった場合、遺族の方に処分または保管の判断を仰ぎます。
4.清掃
遺品整理と遺品の搬出が終わり、部屋の中が空になったら清掃を行います。清掃は15分前後で終わる内容から、遺族の方が希望すればハウスクリーニングのような本格的な清掃も可能です。ハウスクリーニングを行うときは、別途料金がかかります。
5.代金の支払い
遺品整理と部屋の清掃が済めば、遺族立ち会いのもと最終確認を行います。確認して問題がなければ、作業代金の支払いです。立ち会いが難しいときは、写真や動画での確認に対応する遺品整理業者もいます。作業代金を支払ったら完了です。
大阪で遺品整理業者をお探しならリライフにお任せを
遺品整理はたくさんの遺品を整理しなければならず、労力や時間を使います。思い出の品もあるので、整理しにくいこともあるでしょう。そのようなときは、遺品整理業者を利用するのがおすすめです。遺品整理業者に依頼することで、遺族の肉体的負担や精神的負担が軽くなります。料金相場の確認などを行ったうえで、希望に沿う遺品整理業者を選びましょう。大阪で遺品整理に関するお悩みをお持ちの際は、リライフまでお問い合わせください。
大阪で遺品整理の業者をお探しならリライフ
- 会社名
- リライフ お片付け事業部
- 代表者
- 谷井 敬三
- 店舗
-
- 東大阪店
- 高槻店
- 城東店
- 東大阪倉庫
- 所在地
- 〒578-0948 大阪府東大阪市菱屋東2-11-2-201
- TEL
- 0120-241-885
- FAX
- 072-964-2799
- 受付時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 不定休